
江國香織さんの書く小説は、日常そのもの。
ふつうにそこにある時間を、静かに綴っている。
ただそれだけの小説。
気軽に入り込める登場人物の目線や想像できる心理。
客観的にみれる読者視点。
ありきたりを綴るからこそ、抵抗なく見えてくるストーリーの中の人生や暮らしの背景。
それはまるで、知りすぎていない隣人の心の中のドラマをみているよう。
深入りせずに見過ごせる他人の日常。
それも、想像もつかないような他人ではなく
察することのできるすぐそこの隣人、
でも親しいわけではない隣人。
そんな絶妙な距離の「他人」が綴られています。
等身大とも身の丈とも違う、
すぐそばにある人の空気を感じさせる、
目に見えない「気配」を綴る彼女の文章が好きなのです。